XM Trading(エックスエム)は、XMポイント(XMP)という独自のポイントシステムを提供している。
普段トレードしているだけでは気づかないかもしれないが、XMポイントは非常に有効的な活用ができるシステムだ。
しかし、XMポイントの知識がなければ上手に活用することはできないだろう。
このページでは、XMポイントの基礎知識からメリットに活用方法まで幅広い情報を満載しているので、ぜひ最後までご覧になっていただきたい。
・XMゼロ口座はXMポイント対象外
もくじ
XMポイントのシステムとは
XMポイントは、トレードのたびにポイントが貯まるシステムだ。
貯まったポイントは、証拠金に使えるボーナスに交換、または現金に換金できる。
ボーナスでも現金でも使い道はトレーダーが自由に選べるし、特定の条件下で消滅するケースを除けば、いつでも自由に交換して大丈夫だ。
さらにXM Trading(エックスエム)でトレードする期間が長くなればポイント付与率も高まり、XM Trading(エックスエム)でトレードを続ける理由にもなるだろう。
このようにXMポイントはトレーダー側もXM側もお互い得するシステムになっている。
以下の表は、通貨数に対して得られるXMポイントと証拠金になるボーナスそして現金にできる具体的な数字を示しているので、確認しておいて欲しい。
取引数量 | XMポイントの付与数 | ボーナスに交換 | 現金に交換 |
1万通貨 | 1XMP | 約35円 | 約3円 |
10万通貨 | 10XMP | 約350円 | 約30円 |
100万通貨 | 100XMP | 約3,500円 | 約300円 |
1,000万通貨 | 1,000XMP | 約35,000円 | 約3,000円 |
※ロイヤリティステータスが初期ランクのExecutiveの場合
上記の表で「約」という表記にしているのは、交換した際のUSD/JPYの為替レートにより変動するためだ。
また、最低ランクによる付与率なので、最高ランクまでステータスがアップすれば上記表の2倍の付与率に高まる。
XM Trading(エックスエム)でトレードを続けるほど受けられる恩恵が高まるため、新規顧客だけでなく既存顧客に対してもXM Tradingは大事に考えている証拠になるだろう。
ロイヤリティステータスの4段階のランク
XMポイントは、ロイヤリティステータスの4つのランクが関係する。
トレード期間が長くなると段階的にステータスはアップしていく。
また、期間限定キャンペーンでステータスランクが高い位置から始められる場合もある。
ロイヤリティステータスのランクは、以下のとおりだ。
ステータス名 | EXECUTIVE | GOLD | DIAMOND | ELITE |
トレード期間 | 初期 | 30日以上 | 60日以上 | 100日以上 |
XMP/ロット | 10XMP | 13XMP | 16XMP | 20XMP |
上記の表のとおり期間が長くなればステータスが上がり、ステータスが上がれば付与されるXMポイントが増える。
逆に言えばどれだけ大量にトレードするトレーダーでも、一定期間待たなければステータスはアップしない仕組みだ。
仮にXMポイントに重きを置く場合は、ロット数は最小限の0.01ロットにしてステータスがアップするまで待機するべきだろう。
ロイヤリティステータスのランクを上げる方法とは
ここまで説明してきたとおりロイヤリティステータスのランクを上げる方法は、とにかくトレードを続けるしかない。
あるいは期間限定でステータスランクが高い状態から始められるときに口座開設をするべきだろう。
残念ながら裏技のような方法なく、XM Trading(エックスエム)でのトレード実施期間が全てとなる。
ロイヤリティステータスのランクが下がる理由とは
ロイヤリティステータスのランクが下がる原因は、ランクが上がる日数と同じ期間トレードされていなければランクが下がってしまう。
以下に表を用意したので、確認して欲しい。
ステータス名 | EXECUTIVE | GOLD | DIAMOND | ELITE |
下がるまで期間 | 下がらない | 30日 | 60日 | 100日 |
とりあえずトレードさえすればランクは下がらないので、0最低限の.01ロットだけでもトレードしてランクが下がらないように注意しよう。
\ XMポイントが付与されるのはリアル口座のみ /
XMポイントで注意するべき6つのポイント
XMポイントを有効的に活用するうえで注意点がある。
ここでは代表的な6つの注意点を解説していく。
1.新規注文後10分以内の決済はXMポイント対象外
2.XMゼロ口座はXMポイントの付与なし
3.XMマイクロ口座とXMスタンダード口座のロット数の違い
4.現金に交換するためにはダイアモンド以上のステータスが必要
5.他の取引口座でもXMポイントは共通して貯まる
6.XMポイントで交換したボーナスは出金不可
1.新規注文後10分以内の決済はXMポイント対象外
新規注文後10分以内の決済は無効だ。
スキャルピングトレーダーは10分以内に決済するケースも多く、無効になる可能性が高いだろう。
その一方で、XMポイントが貯まらないからといって10分以内に決済することを躊躇って損失を出してしまうことは本末転倒になるため、必要以上に気にしないほうが賢明だ。
2.XMゼロ口座はXMポイントの付与なし
XM Trading(エックスエム)はトレードする口座に、XMマイクロ口座・XMスタンダード口座・XMゼロ口座の3種類がある。
そのうちXMゼロ口座はトレードしてもXMポイントの付与はされない。
XMゼロ口座でトレードしてXMポイントが貯まらないからといって疑問に思わないようにしよう。
3.XMマイクロ口座とXMスタンダード口座のロット数の違い
XMマイクロ口座とXMスタンダード口座はロット数が違う。
XMマイクロ口座はXMスタンダード口座の1/100で1ロットになっている。
同じ1ロットでトレードしても貯まるXMポイントも1/100だ。
とはいえ無理にロット数を増やすことはリスクを高めるだけなので、参考程度に留めておくべきだろう。
4.現金に交換するためにはDIAMOND(ダイアモンド)以上のステータスが必要
XMポイントを現金に交換したい場合、DIAMOND以上のステータスが必要だ。
つまり、DIAMONDまたはELITEしか現金に換金ができないため、最低でも60日はトレードしてステータスを上げる必要があるということだ。
もちろん証拠金として使えるボーナスには交換できるので安心して欲しい。
5.他の取引口座でもXMポイントは共通して貯まる
XM Trading(エックスエム)はアカウント内に合計8つの取引口座を開設できる。
アカウント内のXMポイントは共通して扱われ、いずれの取引口座でも自由に交換可能。
特定の取引口座で貯めたXMポイントは他の取引口座では使えないといった勘違いはしないようにしよう。
6.XMポイントで交換したボーナスは出金不可
XMポイントで証拠金としてボーナスに交換した場合、それは出金できない。
その制限は新規口座開設ボーナスや入金ボーナスと同じで、出金対象外になっている。
もちろん利益分は出金になるので、交換したボーナスで利益を得られるように頑張ろう。
\ スキャルピングトレード以外でポイント獲得! /
XMポイントを効率良く貯める方法とは
XMポイントを効率良く貯める方法は以下だ。
マイクロ口座は、XMポイント対象口座でありながら、最小取引数量は10通貨となり、数円からトレードを始める事が可能だ。
マイクロ口座のスペックを利用し、毎日数円のみトレードを行い、ステータスランクアップ条件を達成する。
エリートランクまで達成すると、1ロットにつき20XMPが付与される為、このタイミングで本格トレードを開始すれば、効率良くXMポイントを受け取る事が可能となる。
ただ、取引期間は必ず100日以上必要となるため、時間はとられてしまうのがデメリットだ。
\ マイクロ口座なら効率良くポイントを貯めれる! /
XMポイントの交換方法+ロイヤリティステータスの確認
XMポイントの確認方法は、会員ページにログインして画面右上のロイヤリティポイントをクリックすれば確認できる。
表示されたページにボーナスまたは現金に交換する項目があるので、クリックして必要分のXMポイントを交換しよう。
XMポイントを交換するときの計算式とは
XMポイントの計算式は、ボーナスと現金で異なる。
- ボーナス=XMポイント÷3
- 現金=XMポイント÷40
上記の計算はUSDで計算した場合で、口座通貨をUSD以外にしていればXM Trading(エックスエム)が決める為替レートが適用される。
XMポイントの交換は現金よりボーナスのほうがおすすめ
XMポイントの交換は、現金よりもボーナスをおすすめする。
ここまで説明してきたとおり、XMポイントを現金に交換するとボーナスの1/10程度にしかならない。
出金する際に少し現金が足りない際にXMポイントに交換するのは悪くないが、トレードを続けるのであればボーナスに交換して利益を目指すべきだろう。
XM Trading(エックスエム)はハイレバレッジトレードができるし、ボーナスに交換してほんの数pipsで現金に交換できる利益を得られることも珍しくない。
全額出金でもしないかぎりは、現金のほうが得のように感じず、ボーナスに交換してトレードをしてみてはいかがだろうか。
>>XMのボーナスキャンペーン総まとめ!受け取り方~使い方まで完全網羅
XMポイントだけを使った取引口座でリスクゼロトレード
XMポイントは、アカウント内の取引口座は共通で扱われる。
たとえば、XMポイントをボーナスに交換してトレードするだけの取引口座を作成することも可能で、リスクゼロのトレードができるだろう。
普段トレードする取引口座にはXMポイントのボーナスを一切交換せず、一定期間XMポイントを貯めてから専用口座にボーナスを交換してみてはいかがだろうか。
XMポイントは貯め続ければ予想外に増えている場合もあり、使い道は各トレーダーの考え方次第だろう。
ひとつの方法としては、重要経済指標のときにXMポイントのボーナスを全額突っ込むギャンブルトレード等も面白いかもしれない。
ぜひXMポイント専用口座を作成して活用してみてはいかがだろうか。
XMポイントに関してよくある質問
ここでは、XMポイントに関してよくある質問を掲載している。
XMポイントが廃止されたとSNSで見かけたのですが本当でしょうか?
XMポイントは、2020年10月28日現在、廃止されておらず利用可能だ。
ネットやSNSの情報は勘違いや嘘の情報が当たり前のように存在する為、心配ならXM公式ページへ飛び自分の目で確かめよう。
XMポイントで押さえておくべき活用ポイントまとめ
今回はXMポイントの基本的な情報から知って得するメリットまで詳しく解説してきた。
XMポイントはトレーダーにとってマイナスになる要素はなく、使い道もボーナスや現金に交換することができる。
あらゆる活用方法を検討して、ぜひ有意義に活用して欲しいものだ。
最後に、このページで解説してきたポイントについてまとめておいたので、おさらいの気持ちで目を通しておいて欲しい。
・XMポイントはトレードごとに貯まる
・XMポイントはボーナスと現金に交換できる
・XM Tradingで長くトレードするほどステータスが上がりXMポイントが貯まりやすい
・XMポイントはアカウント内共通で扱われる
・XMポイントは現金よりもボーナスに交換するほうがおすすめ
・特定の条件下でXMポイントやステータスが消滅する
以上、XMポイントはトレーダーには利益になる要素しかないため、有効的に活用することを検討してみてはいかがだろうか。
\ 中長期で取り組むならポイントは甘く見ない方が良い /