XM Trading(エックスエム)は、XMスタンダード口座・XMマイクロ口座・XMゼロ口座・XM極KIWAMI口座の4種類がある。
そのなかで、XMマイクロ口座の特徴やメリット・デメリット、口座開設すべきトレーダーはどんな人かまで知りたい情報はたくさんあるだろう。
そこで、このページではXMマイクロ口座の基礎知識から知っておくと得する情報を徹底的に解説していく。
これから、XMマイクロ口座の利用を検討している人は、ぜひ最後までご覧になっていただきたい。
- 海外FX初心者は、低リスクのマイクロ口座からスタートする事がおすすめ!
- スタンダード口座は、マイクロ口座を体感してからでも遅くない
- マイクロとスタンダードの違いは、最小取引単位の違い
- マイクロ口座とスタンダードのスプレッドに大きな違いはない。
XMTradingマイクロ口座のスペック表

まずは、XMマイクロ口座のスペックから確認頂きたい。
| 各種名称 | XMマイクロ口座 |
| 基本通貨オプション | USD,EUR,JPY |
| 契約規模 | 1ロット=1.000 |
| 最大レバレッジ | 最大1,000倍 |
| ゼロカットの有無 | あり |
| 全通貨ペアの最低スプレッド | 最低1pips |
| 手数料の有無 | なし |
| 最大保有可能ポジション | 200ポジション |
| 最小取引サイズ | MT4=0.01ロット
MT5=0.1ロット |
| チケットごとのロット制限 | 100ロット |
| 取引ボーナスの有無 | あり |
| 口座開設ボーナスの有無 | あり |
| ヘッジの可否 | 可能 |
| 最低入金額 | 5$=500円 |
XMTradingマイクロ口座のスプレッドはスタンダード口座と基本同じ
XMマイクロ口座とXMスタンダード口座のスプレッドに大きな違いはない。
XMマイクロ口座のメジャー通貨ペアのスプレッドは、以下の表を参考にして欲しい。
| 金融商品名(通貨ペア名) | 平均スプレッド |
| EURUSD | 1.7pips |
| EURGBP | 3.0pips |
| USDJPY | 1.5pips |
| BTCUSD | 133.850.0pips |
| EURJPY | 2.3pips |
| NZDUSD | 2.5pips |
| AUDUSD | 1.6pips |
| GBPJPY | 3.4pips |
| GOLD | 29.7pips |
| SILVER | 5.0pips |
| JP225 | 12.0pips |
| EU50 | 2.6pips |
| FRA40 | 6.1pips |
| GER30 | 6.0pips |
| UK100 | 4.5pips |
※平均スプレッドは時間帯によって異なるので都度確認するべきだ。
XM Trading(エックスエム)は豊富なボーナスやXMポイントの提供があり、スプレッドは少し高い傾向にある。
中でもゴールド(GOLD)のスプレッドは非常に高く、スプレッドの側面だけで言えばゴールドのトレードはおすすめできない。
また、スプレッドが気になる場合は、XMゼロ口座という実質スプレッド0.1pipsの専用口座もあるため、そちらの口座開設を検討してみてはいかがだろうか。
XMTradingマイクロ口座の取り扱い全通貨ペアを紹介(57種類)
XM Trading(エックスエム)のマイクロ口座で扱える通貨ペアは全部で57種類存在する。
| 通貨ペア | 最低価格変動 | 最低スプレッド | 平均スプレッド |
| AUDCADmicro | 0.00001 | 0.00028 | 0.0003 |
| AUDCHFmicro | 0.00001 | 0.00027 | 0.0003 |
| AUDJPYmicro | 0.001 | 0.032 | 0.033 |
| AUDNZDmicro | 0.00001 | 0.00037 | 0.0004 |
| AUDUSDmicro | 0.00001 | 0.00016 | 0.00019 |
| CADCHFmicro | 0.00001 | 0.00035 | 0.00037 |
| CADJPYmicro | 0.001 | 0.031 | 0.034 |
| CHFJPYmicro | 0.001 | 0.028 | 0.033 |
| CHFSGDmicro | 0.00001 | 0.0024 | 0.0025 |
| EURAUDmicro | 0.00001 | 0.00027 | 0.0003 |
| EURCADmicro | 0.00001 | 0.00029 | 0.00033 |
| EURCHFmicro | 0.00001 | 0.00023 | 0.00027 |
| EURDKKmicro | 0.00001 | 0.00265 | 0.0035 |
| EURGBPmicro | 0.00001 | 0.00018 | 0.0002 |
| EURHKDmicro | 0.00001 | 0.0032 | 0.0033 |
| EURHUFmicro | 0.001 | 0.326 | 0.59 |
| EURJPYmicro | 0.001 | 0.021 | 0.023 |
| EURNOKmicro | 0.00001 | 0.0067 | 0.0097 |
| EURNZDmicro | 0.00001 | 0.00039 | 0.0004 |
| EURPLNmicro | 0.00001 | 0.0045 | 0.0065 |
| EURRUBmicro | 0.0001 | 0.4149 | 0.456 |
| EURSEKmicro | 0.00001 | 0.0048 | 0.0072 |
| EURSGDmicro | 0.00001 | 0.00161 | 0.0017 |
| EURTRYmicro | 0.00001 | 0.01175 | 0.021 |
| EURUSDmicro | 0.00001 | 0.00016 | 0.00017 |
| EURZARmicro | 0.00001 | 0.01144 | 0.0182 |
| GBPAUDmicro | 0.00001 | 0.00036 | 0.00043 |
| GBPCADmicro | 0.00001 | 0.00047 | 0.00056 |
| GBPCHFmicro | 0.00001 | 0.0003 | 0.00046 |
| GBPDKKmicro | 0.00001 | 0.00481 | 0.0055 |
| GBPJPYmicro | 0.001 | 0.032 | 0.036 |
| GBPNOKmicro | 0.00001 | 0.00835 | 0.0118 |
| GBPNZDmicro | 0.00001 | 0.00062 | 0.0007 |
| GBPSEKmicro | 0.00001 | 0.00815 | 0.0134 |
| GBPSGDmicro | 0.00001 | 0.00276 | 0.0031 |
| GBPUSDmicro | 0.00001 | 0.0002 | 0.00024 |
| NZDCADmicro | 0.00001 | 0.00038 | 0.00041 |
| NZDCHFmicro | 0.00001 | 0.00037 | 0.0004 |
| NZDJPYmicro | 0.001 | 0.025 | 0.03 |
| NZDSGDmicro | 0.00001 | 0.00241 | 0.0028 |
| NZDUSDmicro | 0.00001 | 0.00025 | 0.00027 |
| SGDJPYmicro | 0.001 | 0.195 | 0.2 |
| USDCADmicro | 0.00001 | 0.0002 | 0.00022 |
| USDCHFmicro | 0.00001 | 0.00019 | 0.00021 |
| USDCNHmicro | 0.0001 | 0.0034 | 0.0036 |
| USDDKKmicro | 0.00001 | 0.00332 | 0.0036 |
| USDHKDmicro | 0.0001 | 0.0026 | 0.0028 |
| USDHUFmicro | 0.001 | 0.28 | 0.51 |
| USDJPYmicro | 0.001 | 0.015 | 0.016 |
| USDMXNmicro | 0.00001 | 0.0178 | 0.0239 |
| USDNOKmicro | 0.00001 | 0.0067 | 0.0087 |
| USDPLNmicro | 0.00001 | 0.004 | 0.0052 |
| USDRUBmicro | 0.0001 | 0.4155 | 0.437 |
| USDSEKmicro | 0.00001 | 0.0052 | 0.0082 |
| USDSGDmicro | 0.00001 | 0.00193 | 0.0021 |
| USDTRYmicro | 0.00001 | 0.0088 | 0.014 |
| USDZARmicro | 0.0001 | 0.0112 | 0.014 |
XMTradingマイクロ口座のコモディティー(商品)のスペック
| シンボル | 内容 | 最低価格変動 | 最低スプレッド |
| COCOA | US Cocoa | 1 | 15 |
| COFFE | US Coffee | 0.0001 | 0.008 |
| CORN | US Corn | 0.0001 | 0.0275 |
| COTTO | US Cotton No. 2 | 0.0001 | 0.0047 |
| HGCOP | High Grade Copper | 0.0001 | 0.0077 |
| SBEAN | US Soybeans | 0.0001 | 0.0185 |
| SUGAR | US Sugar No. 11 | 0.0001 | 0.0009 |
| WHEAT | US Wheat | 0.0001 | 0.025 |
XMTradingマイクロ口座の株式指数(現物/先物)のスペック
| 【現物指数CFD】 | |||
| シンボル | 最低価格変動 | 最低スプレッド | 最大取引サイズ |
| AUS200Cash | 0.01 | 3 | 250 |
| CHI50Cash | 1 | 18 | 100 |
| EU50Cash | 0.01 | 2.6 | 250 |
| FRA40Cash | 0.01 | 1.8 | 150 |
| GER30Cash | 0.01 | 2 | 150 |
| GRE20Cash | 0.01 | 3 | 30 |
| HK50Cash | 1 | 14 | 300 |
| IT40Cash | 1 | 13 | 40 |
| JP225Cash | 1 | 12 | 10000 |
| NETH25Cash | 0.01 | 0.6 | 1700 |
| POL20Cash | 1 | 3 | 1500 |
| SINGCash | 0.01 | 0.6 | 3500 |
| SPAIN35Cash | 1 | 6 | 80 |
| SWI20Cash | 0.01 | 5 | 100 |
| UK100Cash | 0.01 | 1.5 | 100 |
| US100Cash | 0.01 | 2 | 340 |
| US30Cash | 0.01 | 2.8 | 40 |
| US500Cash | 0.01 | 0.7 | 350 |
| 【先物指数CFD】 | |||
| EU50 | 0.01 | 3 | 250 |
| FRA40 | 0.01 | 3 | 150 |
| GER30 | 0.01 | 4 | 150 |
| JP225 | 1 | 24 | 10000 |
| SWI20 | 0.01 | 4 | 100 |
| UK100 | 0.01 | 6 | 100 |
| US100 | 0.01 | 5 | 340 |
| US30 | 0.01 | 6 | 40 |
| US500 | 0.01 | 1.2 | 350 |
| USDX | 0.001 | 0.05 | 1000 |
XMTradingマイクロ口座の貴金属(ゴールド/シルバー)のスペック
| 通貨ペア | 最低価格変動 | 最低スプレッド | 平均スプレッド |
| GOLDmicro | 0.01 | 0.3 | 0.35 |
| SILVERmicro | 0.001 | 0.03 | 0.035 |
XMTradingマイクロ口座のエネルギー(原油/天然ガス)のスペック
| シンボル | 内容 | 最低価格変動 | 最低スプレッド |
| BRENT | Brent Crude Oil | 0.01 | 0.05 |
| GSOIL | London Gas Oil | 0.01 | 1.5 |
| NGAS | Natural Gas | 0.001 | 0.035 |
| OIL | WTI Oil | 0.01 | 0.04 |
| OILMn | WTI Oil Mini | 0.01 | 0.04 |
XMTradingマイクロ口座の5つの特徴

XMマイクロ口座は、以下の5つの特徴を挙げられる。
- 1ロットの単位が1,000通貨
- 最小取引数量は10通貨
- 最大取引数量は100,000通貨
- デモ口座よりも取引環境が確実に体験できる
- XMポイント(XMP)が付与される
1. 1ロットの単位が1,000通貨
XMマイクロ口座の1ロットの単位は1,000通貨だ。
それでは1,000通貨の場合、どのくらいの損益が発生するのだろうか。
仮に米ドル/円(USD/JPY)=100円のケースでは、100pipsの増減で1,000円になる。
今回例に挙げた米ドル/円(USD/JPY)であれば、1日よく動いても100pipsくらいだ。
つまり、数千円程度の損益をFXで楽しみたい場合、XMマイクロ口座は魅力的に感じるのではないだろうか。
2. 最小取引数量は10通貨
XMマイクロ口座の最小取引数量は10通貨だ。
10通貨ということは、100pipsの増減で10円にしかならない。
XM Trading(エックスエム)は新規開設ボーナスで3,000円付与されるため、仮に10通貨でトレードをするぶんには非常に長い期間FXを楽しめるだろう。
投資や投機としては興ざめするかもしれないが、FXの雰囲気を知るのであれば10通貨でトレードしてみると体感できるはずだ。
3. 最大取引数量は100,000通貨
XMマイクロ口座の最大取引数量は100,000通貨だ。
ここまでの説明で、XMマイクロ口座は数百円や数千円の利益しか狙えないように思ったかもしれないが、100,000通貨であれば大きな利益を狙うことができる。
100,000通貨の場合、100pipsの増減で100,000円の損益が発生するため、ハイリターントレードを行えるだろう。
4. デモ口座よりも取引環境が確実に体験できる
XM Trading(エックスエム)はデモ口座を開設することができ、単にFXの雰囲気や取引環境を知るだけであれば、デモトレードでも良いのではと思ったかもしれない。
しかし、デモ口座はスプレッド等で少し異なる部分があり、リアルトレードと100%合致しているわけではい。
XMマイクロ口座ではたとえ10通貨でも本物のトレードになるため、本当のXM Trading(エックスエム)の取引環境を知るのに最適である。
また、XMロイヤリティプログラムのステータスアップやXMポイントも貯まるので、デモトレードよりもXMマイクロ口座でトレードを始めるほうがメリットはある。
5.XMポイント(XMP)が付与される
スタンダード口座と同様、マイクロ口座でのトレードに対してもXMポイントが付与される為、トレードする度にポイントがもらえる。
XMポイントの詳細は下記記事にて解説しているので割愛するが、小さな積み重ねがいつか大きな得を生み出すので侮れない。
また、XMロイヤリティプログラムのステータスアップも対象となるため、少ないリスクで幅広くメリットがある口座となる。

\ まずは少額トレードからはじめよう /
XMTradingマイクロ口座の5つのメリット

XMマイクロ口座は、5つのメリットを挙げられる。
- 最低入金額は500円で少額資金トレードを始められる
- 最小取引単位は10通貨でトレードの基本を学べる
- 最大レバレッジは1,000倍でハイレバレッジトレード可能
- XM Tradingのすべてのボーナスを受け取れる口座
- EAの検証に使いやすい
1.最低入金額は500円で少額資金トレードを始められる
XMTradingマイクロ口座は、最低入金額は500円だ。
ワンコインでFXトレードを始められるので、非常に敷居は低い。
学生でも社会人でもお小遣いの範疇でFXトレードを始められるため、世界情勢の勉強のためにFXを体験したかったりトレード手法の勉強だったり、ローリスクでいろいろなことを試すことができる。
まずは少額だけでも入金してFXやXM Trading(エックスエム)の取引環境を体験してみてはいかがだろうか。
2.最小取引単位は10通貨でトレードの基本を学べる
XMマイクロ口座の特徴でも挙げたが、最小取引単位は10通貨だ。
取引単位は低ければ低いほどローリスクなトレードができるし、幅広いトレーダーが参加できることを意味している。
ハイリスクハイリターンのトレードよりもローリスクローリターンでFXをしたい場合は、XMマイクロ口座の活用性は高いだろう。
3.XMTradingマイクロ口座の最大レバレッジは1,000倍
XMマイクロ口座の最大レバレッジは1,000倍まで選ぶことができる。
少額入金で始められる一方で、ハイレバレッジでハイリスクなトレードに挑戦できることもXMマイクロ口座の特徴だ。
ハイレバレッジトレードはリスクが高いと言われることもあるが、少額資金でトレードするのであればかならずしもハイリスクになるわけではない。
海外FX業者の最大の特徴でもあるハイレバレッジトレードを検討しているトレーダーは、XMマイクロ口座に少額入金をして体験してみてはいかがだろうか。
4.XMTradingマイクロ口座はすべてのボーナスが対象
XMマイクロ口座は、XM Trading(エックスエム)のすべてのボーナスを受け取れる口座だ。
XM Trading(エックスエム)が提供する主なボーナスは、以下の3種類がある。
- 新規口座開設ボーナス
- 入金ボーナス
- XMロイヤリティプログラムのXMポイント
XMマイクロ口座は、上記すべてのボーナスを受け取ることが可能だ。
XM Trading(エックスエム)の豊富なボーナスを受け取りたい場合は、XMマイクロ口座を利用しても問題ない。
5.XMマイクロ口座はEAの検証に使いやすい
XMマイクロ口座は、MT4/MT5を取引プラットフォームに採用している。
MT4/MT5では、世界中にある豊富なEA(自動売買)を適用できるため、XMマイクロ口座であれば有効的な活用ができるだろう。
EAは現在の為替相場で優位性があるのか試す必要があり、その際に高額資金が必要だったり最小取引単位が大きい口座だったりでは長期間試すことができない。
しかし、XMマイクロ口座は少額資金でEAを試せるため、今までEAを経験したことのないトレーダーから多種多様のEAを試したいトレーダーは一度検討してみてはいかがだろうか。
\ 口座開設情報する際にマイクロ口座を選択するだけでOK /
XMTradingマイクロ口座の5つのデメリット
XMマイクロ口座は、以下の5つのデメリットを挙げられる。
- 最大取引単位は100,000通貨まで
- 少額トレードに慣れて高額トレードに移行しづらい
- スタンダード口座やXMゼロ口座を追加する手間がかかる
- リスクは低いがリターンも小さい
- スキャルピングに不向き
1.最大取引単位は100,000通貨まで
XMTradingマイクロ口座の5つのデメリットマイクロ口座の最大取引単位は100,000通貨までである。
もしも100,000通貨以上のトレードを検討している場合、XMマイクロ口座では満足できないだろう。
そのため、XMTradingマイクロ口座はFX初心者用の口座に感じるトレーダーも多く、トレードに慣れてくると満足できなくなるかもしれない。
2.少額トレードに慣れて高額トレードに移行しづらい
XMTradingマイクロ口座は10通貨単位でトレードできるため、少額トレードに慣れすぎてしまう可能性がある。
決して高額トレードをすることが優れているわけではないが、FXで大金を得たいと考えている場合、XMTradingマイクロ口座の取引単位では厳しいだろう。
しかし、XMTradingマイクロ口座の少額トレードに慣れすぎて高額トレードを始めた途端怖くなり、いつまで経っても高額トレードに移行できないトレーダーも少なくない。
ある程度、XM Trading(エックスエム)のFXトレードに慣れてトレード手法を確立すれば、XMTradingスタンダード口座やXMTradingマイクロ口座を検討するべきだ。
3.スタンダード口座やXMゼロ口座を追加する手間がかかる
XM Trading(エックスエム)は、ひとつのアカウントで合計8種類の口座を開設できる。
XMマイクロ口座で開設したのちに、XMスタンダード口座やXMゼロ口座を開設することができるが、なんとなく手間に感じるトレーダーもいるだろう。
すでにFXのトレードに慣れているトレーダーの場合、XMマイクロ口座を開設するよりも最初からXMスタンダード口座やXMゼロ口座を開設しておくべきかもしれない。
とはいえXM Trading(エックスエム)のそれぞれの口座に良さはあるので、追加口座の開設を面倒に感じないのであれば、大きなデメリットとは言えないだろう。
ちなみに追加口座を開設するには、下記画像のようにXMマイページから「追加口座を開設する」をクリックし、必要情報を入力すれば30秒程度で開設する事ができる。

\ 最初に3つの口座を作成しておくと便利 /
4.リスクは低いがリターンも小さい
XMのマイクロ口座では、大きな利益を得ることは困難であるというデメリットが存在する。
これは、通貨単位が小さいことに起因するメリットの反面である。
通貨単位が小さいため、スタンダード口座やゼロ口座と比較して同じ1ロットの取引であっても、損失額が小さく抑えられる。
しかし、損失額が小さいということは、同時に得られる利益も限定的であることを意味する。
その結果、たとえ最大1,000倍のレバレッジを利用できるとしても、マイクロ口座で大きな収益を上げることは難しいのである。
大きな利益を求めるなら、トレードに慣れてきた段階でスタンダード口座に乗り換えるのがいいだろう。
5.スキャルピングに不向き
XMTradingマイクロ口座はスキャルピングには適していないとされる。
その理由は、取引コストが比較的高くなるからである。
XMにはスプレッドが狭い「XMTrading Zero口座(ゼロ口座)」と「KIWAMI極口座(極み口座)」があり、これらの口座タイプに比べてマイクロ口座の取引コストは高めに設定されている。
また、スキャルピングは小さな価格変動を利用する取引スタイルであり、取引量を増やして利益を追求するのが一般的である。
この点からも、マイクロ口座はスキャルピングには不向きだと言えるだろう。
加えて、XMポイントの獲得条件には「10分以上のポジション保有」が含まれており、スキャルピングの短期取引ではXMポイントを貯めることが難しい。
スキャルピングでの短時間取引が多いため、XMポイントを考慮するトレーダーにとっても不利な条件となる。
XMTradingマイクロ口座に関するQ&A

この項目では、XMマイクロ口座でよくある質問について回答していく。
XMのマイクロ口座の最低ロットは?
XMのマイクロ口座の最低ロットは0.01ロットです。
マイクロ口座とスタンダード口座の違いは何ですか?
マイクロ口座とスタンダード口座の違いは、取引単位が異なることです。
マイクロ口座は1ロットが1,000通貨単位、スタンダード口座は1ロットが100,000通貨単位です。
XMのマイクロ口座の最低入金額はいくらですか?
XMのマイクロ口座の最低入金額は5ドルです。
XMのマイクロ口座で注文できるロット数は?
XMのマイクロ口座で注文できる最大ロット数は100ロットです。
XMマイクロ口座の入金上限額はいくらですか?
XMマイクロ口座の入金上限額は設定されていません。
XMマイクロ口座は勝てない?
XMマイクロ口座だから勝てないわけということはありません。
勝てない時には一度トレードから離れたり、デモ口座などを利用してトレード戦略を見直しましょう。
XMマイクロ口座を追加で複数持つことはできる?
XM Trading(エックスエム)では合計8種類まで複数の口座を持つことが可能です。
マイクロ口座を複数保有しても問題ありません。
XMマイクロ口座の通貨ペアをMT4/MT5で表示させるには?
MT4もしくはMT5にログイン後、気配値画面の上で右クリック⇒通貨ペアを選択⇒通貨ペア名の後ろに「micro」が表示されたペアを選択し表示をクリックしてください。



XMTradingマイクロ口座まとめ
今回は、XMマイクロ口座について知っておくべき情報を徹底解説してきた。
XMマイクロ口座は利用価値のある口座で、利用してみたいと感じた人もいるのではないだろうか。
それでは最後にXMマイクロ口座で覚えておくべきポイントを以下に示しておく。
・すべてのボーナスを受け取れる
・ハイレバレッジトレードかつゼロカット対応
XMマイクロ口座は特に少額資金で始めたいトレーダーに向いているので、該当する人は口座開設を検討してみてはいかがだろうか。
\ 海外FX初心者は少額トレードではじめよう /




