海外仮想通貨取引所のCryptoGTの口座開設を検討している方は、絶対に当記事を最後まで確認してから始めて欲しいです。
特に「とにかくCryptoGTの公式から口座開設申請すれば良いんでしょ?」と容易に考えている場合は注意してください。
適当にCryptoGTの口座開設を進めてしまうと、思わぬ失敗をして後悔してしまうかもしれません。
そこで今回は、失敗しないためのCryptoGTの口座開設方法と知っておけば得するボーナスキャンペーン情報を中心に徹底的に解説していきます。
・CryptoGTで失敗しない口座開設方法
・口座開設後のセキュリティー対策方法
・CryptoGTの最新ボーナスキャンペーン情報
・CryptoGTで本人確認書類の提出条件
海外仮想通貨取引所のCryptoGTとは?
海外仮想通貨取引所のCryptoGTは、2018年6月に運営を開始しました。
CryptoGTは仮想通貨取引所としては業界初の仮想通貨・為替・メタル&エネルギー・株価指数等60を超える通貨ペアを提供しています。
365日24時間取引可能、最大レバレッジ500倍、追証なしでゼロカット対応、世界的人気の取引プラットフォームMT5採用。多くの魅力を持つCryptoGTは今業界をけん引していく優秀な仮想通貨取引所です。
また、仮想通貨取引で不安材料になるセキュリティ面に関しても、マグネシグネチャウォレットやハード・コールドウォレットの管理に加えトレーダー側が設定する二段階認証まで、徹底的に顧客資産流出を防ぐ体制を構築。
安心・安全にそしてあらゆるトレードスタイルに対応するCryptoGTは、口座開設して利用する価値が充分ある海外仮想通貨取引所です。
CryptoGTの口座開設・登録手順
まずはCryptoGTの口座開設方法と登録手順について順を追って説明します。
①CryptoGTの公式サイト右上の【個人口座の登録】を選びます。

②登録する情報を正確に入力していきます。

入力する情報は以下の内容です。
- 氏名(半角ローマ字で入力)
- 登録するメールアドレス
- パスワード(6文字以上)
- 国名(JAPANを選択)
- 電話番号(日本は81。携帯電話可能)
- 私はロボットではありませんに同意
③登録したメールアドレスに【メール認証のお願い】が届く。

④メール認証が完了すると、ログインフォームに登録したメールアドレスとパスワードを入力すれば会員ページに移行できます。

実際にCryptoGTの会員ページにログインしてみてください。

以上の手順でCryptoGTの口座開設は完了します。
ログインできない場合は、登録したメールアドレスに誤りがあるかパスワードに誤りがある状態です。可能であれば登録した情報は紙に記入する等すれば再登録といった手間を防げるのでおすすめします。
CryptoGTの二段階認証設定の登録方法
海外仮想通貨取引所でセキュリティ強化を実施する方法として二段階認証があります。
二段階認証はログイン時に面倒を感じる原因でもありますが、大事な資産を守るためには絶対に二段階認証を設定してください。
CryptoGTでは二段階認証を簡単に行えるため、順を追って説明していきます。
また、CryptoGTの二段階認証にはEメール認証と【Google Authenticator】がありますが、ここでは【Google Authenticator】の設定について説明します。
Google認証
事前準備で【Google Authenticator】をお持ちのスマートフォンにインストールしておきます。

①CryptoGTの会員ページの右上【歯車】の設定を選び、【セキュリティ】を選択します。

②ログイン時や出金時に二段階認証の設定を決められるので、選択肢の中から【Google認証システムを介して】を選びます。

③【Google認証システムを介して】を選ぶと【有効化】ボタンが出現します。

④【有効化】を選ぶと以下の画面に切り替わります。

スマートフォンで画面表示のQRコードを読み込むまたは表示されたコードを【Google Authenticator】に入力します。
以上でCryptoGTの二段階認証の設定が完了します。
また、二段階認証を解除する場合は【有効化済み】を解除します。


【有効化】に変更していれば解除が完了します。
しかし二段階認証を解除すればセキュリティは非常に低下します。なんらかの理由がなければ基本的に二段階認証は常に設定しておきましょう。
CryptoGTの最新ボーナスキャンペーン情報

CryptoGTの最新ボーナスキャンペーンは以下の二種類があります。
- 初回入金80%ボーナス
- 回数無制限20%ボーナス
他に、一部の海外仮想通貨取引所である新規口座開設ボーナスキャンペーンは現在CryptoGTで実施していません。
しかし、時期によってはCryptoGTも新規口座開設キャンペーンを開催する可能性もあり、今後の動向には注目しておきましょう。
CryptoGTボーナスキャンペーンの受け取り方
初回入金80%ボーナスと回数無制限20%ボーナスの受け取り方は簡単です。
どちらのボーナスもその名のとおりです。
初回入金80%ボーナス
初めてCryptoGTに入金したときは入金額の80%がクレジットに追加されるタイプ。
仮に10,000円入金した場合は、18,000円分の証拠金でトレード可能。
ただし、上限金額は50,000円に設定されています。
回数無制限20%ボーナス
回数無制限20%ボーナスは、入金額の20%がクレジットに追加されるタイプ。
仮に10,000円入金した場合は、12,000円の証拠金でトレード可能。
ただし、上限金額は全期間通算で1,200,000円です。回数は無制限ですが、受け取り金額の上限はあるので勘違いしないようにしましょう。
CryptoGTの口座開設後から取引までの流れ
CryptoGTの口座開設後はMT5のアカウントを紐づけて入金しなければトレードを始めることはできません。
MT5の利用方法は、以下の5種類から選べます。

- MT5ANDROID
- MT5IOS
- MT5DESKTOP
- MT5WEBTRADER
- MT5MSCOS
自身が利用するデバイスに対応するMT5を選んでください。
どうしてもMT5をインストールしたくない事情(デバイスの容量不足等)があれば、MT5WEBTRADERを選べばWEB上でMT5を稼働できます。
MT5のダウンロードは以下のとおりです。

画面上のMT5口座を選び、MT5ダウンロードをクリックします。

自身の利用するデバイスに応じたMT5を選べば自動でダウンロードが開始します。あとはインストールすればデバイスにてMT5トレードができます。
MT5アカウントと紐づけ
①MT5アカウントと紐づけするためには、まずはMT5口座を開設します。

②ライブ口座とデモ口座があり、リアルトレードをする際はライブ口座を選びます。まだトレード資金がない場合はデモ口座で取引環境を体験しましょう。

③ライブ口座で入金する仮想通貨を選びます。

④レバレッジを設定します。

⑤パスワードを設定します。

⑥MT5に使うログインIDとパスワードが表示されます。

以上でCryptoGT とMT5の紐づけは完了します。
入金手続き
CryptoGTの入金方法は以下の手順に従って行います。
①CryptoGTの会員ページにログインしてダッシュボード中央の【入金する】を選びます。

②画面中央の【仮想通貨入金】を選びます。

③入金する仮想通貨の種類を選びます。

④表示された仮想通貨を入金できるQRコードまたはアドレスを用いて入金します。

最後に【完了】を押せば仮想通貨の入金は終わります。
あとはMT5にて入金した仮想通貨でトレードを開始しましょう。
CryptoGTで口座開設する際の注意点
CryptoGTの口座開設で絶対に注意して欲しいポイントがあります。
本人確認書類についてです。
本人確認書類の提出の有無によって条件が異なるので気を付けなければいけません。
CryptoGTで本人確認(KYC)は必要?
実は、CryptoGTは本人確認書類の提出が必須ではありません。
通常、海外仮想通貨取引所では本人確認書類を事前に提出しておくことを求められる場合が多いですが、CryptoGTは口座開設時に本人確認書類の提出は不要です。
また、出金時にも絶対に本人確認書類が必要になるわけではありません。
具体的には、5,000ドル相当以上の出金をする場合は、本人確認書類が絶対に必要になります。
これはAML(アンチマネーロンダリング)の観点から提出を求めています。
また、5,000ドル相当以上に達していない場合でも、CryptoGT側が必要だと判断すれば本人確認書類の提出が求められます。
本人確認書類の提出が求められた際に拒否すると、せっかくの利益が出金できなくなるので、かならず本人確認書類の提出は行いましょう。
CryptoGTに提出するべき書類は以下のものです。
- 本人確認書類
- 現住所確認書類
- 本人の顔写真付きの本人確認書類
書類の提出を求められた場合は、書類の審査を完了するまで出金はできません。
そのため提出した書類に不備がないように気を付けるべきです。
たとえば、画像が不鮮明だったり書類が途切れていたりすると再提出を求められる可能性が高まります。
少しでも早く出金したい場合は、丁寧に各書類を撮影して指定の方法で提出するようにしましょう。
①歯車の設定から【書類】を選びます。

②画面中央の【書類アップロード】を選びます。

③各書類を選んでアップロードします。

CryptoGTで使える提出書類一覧
CryptoGTで使える提出書類について紹介しておきます。
本人確認書類で提出できる書類は以下のものがあります。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
- その他本人確認書類に準ずるもの
現住所確認書類で提出できる書類は以下のものがあります。
- 住民票
- 公共料金請求書
- クレジットカードの請求書または利用明細書
- 水道料金明細等
- OtherProofofAddress
収入証明書で提出できる書類は以下のものがあります。
- 利用明細
- 配当
- 投資
- その他の所得証明書
その他の書類で提出できる書類は以下のものがあります。
- 法人書類
- 婚姻関係を示す書類
- セルフィ―写真
以上、各書類の提出が求められた際は、指定の書類をアップロードするようにしましょう。
CryptoGTの口座開設に関するよくある質問
最後にCryptoGTの口座開設に関してよくある質問について回答していきます。
複数口座の開設は可能か?
可能です。ひとつのアカウントで最大5つの口座を開設できます。
口座開設後に退会できるか?
CryptoGTは自由に退会できます。
利益のある場合は出金してから退会するようにしましょう。
CryptoGTの口座開設方法を電話でサポートしてくれるか?
CryptoGTは電話サポートを行っていません。
当サイトの口座開設方法を確認してもわからない場合は、CryptoGT公式のメールやチャットサポートを利用するべきです。
法人口座の開設は可能か?
CryptoGTは法人口座の開設ができます。
デモアカウントの開設は可能か?
CryptoGTはデモアカウントの開設ができます。
CryptoGTで口座開設できない国はあるか?
以下の国に属する場合は口座開設ができません。
- アメリカ合衆国
- 北朝鮮
- ミャンマー
- キューバ
- スーダン
- シリア
- イラン
- イラク
- EU加盟国
ちなみに日本は口座開設可能の国です。
CryptoGTの評判や口コミを下記記事でまとめてみました。
